朝7時に起床。
朝のコーヒーを飲む。コップがおしゃれ。

朝はめっちゃ寒い青森!本日も青森グルメと観光スポットを探しながら旅をしていきます。
十和田湖のグリランドで青森の絶景を楽しむ
青森の絶景スポットを求め十和田湖のグリランドへ
2日目は、昨日ちゃっかり予約した。グリランドへ向かう!奥入瀬渓流にわき目を振りながら十和田湖を目指す!

11月なので雪が残っていたりするとちょっと危険!
途中、車を止められるスポットがいくつかあります。

冬でも絶景ですが、ここは秋の紅葉や新緑の季節が最高だと思う。また違う季節に奥入瀬渓流と白神山地は来たい!!
道も空いているので(シーズンオフなので)あっさり十和田湖のグリランドに到着!
人影がない!
しばし、グリランドの敷地内に住むデカい犬と戯れていた。

凄く人懐っこくて可愛い!
すると、2匹飼ってるみたいで散歩を終えたグリランドの人が到着。

ちなみに上の写真の子はまだ子供なんだって!こんなデカいのに。w
で、とりあえずめちゃくちゃ寒いから着こんでね!とのことで着替える。
グリランドでも手袋と風よけのポンチョ、ホッカイロを貸してくれました。

この軍事用のボートで十和田湖を駆け巡ります!
たびたびテレビなどでも特集されているようで青森で人気のアクティビティになってるそうです。
※わたしたちは昨日、たまたまネット検索で面白そう!と思って予約しただけ、、、
この不思議な形の椅子に座って

しゅっぱーつ!
ちなみにこの日は貸し切りでした!笑
普段はけっこう混むみたいです。この後の時間も団体さんの予約あり。ラッキーでした。

体感的にはかなりの速度で静寂の十和田湖をつき進みます!他に出ている船もないのでほんとに私たちだけ!
ただ、めちゃくちゃ寒い!!
顔が凍るくらい寒い!!
引き返したくなるくらい寒い!!
有無も言わさず10分くらいぶっ飛ばす!!笑

十和田湖の深部に到着!ここで一回休憩したら寒さにも慣れてきた。最初にスパルタで鍛えられたおかげw
そして、エンジンを切った時の静けさがたまらない!
ここからは、十和田湖のいろいろなスポットを巡ります。

透明度が高い為、水中が良くみえる!

有名な入り江へ、ここは紅葉のシーズンなどは絶景!
写真だとわかりにくいけど、湖の青さが凄い!

まさかのこんなところに神社が…
10年くらい前から使われてないハシゴで上から降りられるみたいなんだけど、、、外国人の観光客がたまにポツンと座っているんだって、、、

実は十和田湖から少し行ったところの「ナニコレ珍百景」で有名なキリストの墓があります。
この青森人≒ヘブライ人の都市伝説はネットでググったら沢山でてきますね。
そんな影響もあってか十和田湖にもキリスト伝説があります。
上の写真の石がキリストに見える!信じるか信じないかはあなた次第です。

小ネタを挟みつつ、楽しい時間を過ごして終了!時間は1時間ぐらいです。ありがとうございました!
最後に犬と戯れていざ青森市街へ
戻ったら、出てきてくれるあたりが最高に可愛い!

【青森グルメ】のっけ丼を目指して青森市内の青森魚菜センターへ
本場は青森市内ののっけ丼と言うことで、再び青森グルメを目指します!
レンタカーのナビを青森市古川にある青森魚菜センターにセット!
いざ青森グルメへ!
ん?んん?
道は合ってるよね?!

雪なし県の埼玉県人にはつらいチョイスで攻めてきました。雪国は道選びに注意が必要!
※ちなみに最初に指示されたルートは冬季通行止めの為、迂回
更に進んで行くと、、、

絶景が広がってました!
ま、ある意味カーナビありがと!
雪国の景色を堪能できました。
こんな景色を横目で見ながら、、、想像以上に消耗して青森市内に到着!

さっそく、 青森魚菜センター の斜向かいにある駐車場に車を止める。
青森グルメの星!青森魚菜センターで元祖のっけ丼を食す

慣れない雪道で消耗してお腹ペコペコで入店。昨日の「八食センター」でのっけ丼を食べていたので「青森魚菜センター」はビックリ!
規模が全然違う!
先ずは案内所でルールなどを確認!

案内所でチケットを購入!今回は1500円分のチケットを購入。
最初は、ごはんを交換しに行く。

ここからは、夢の時間!

- 通路が3つ
- チケットと具材を交換
- チケット1枚から交換可能
- 1つの店舗で完結する必要なし

ここのマグロ(中おち)は美味しかった!

これだけで「のっけ丼」完結しても良いクオリティ

ここのマグロはサイズは凄く大きくてインパクトあるが、自分が食べた感じはイマイチでした。

ここの大トロはめっちゃ美味かった!
同じ、部位で同じ値段でも味が全然違うから目利きは大事だな~
話しかけたら気さくにこれとこれが良いよ~とか教えてくれるので、率直に聞いてみるのが良いかもw

ここの、大間のマグロは人気だったね~
好きなものを好きなだけ載せて完成!

マグロづくし!!
普段、お寿司に行ってもほとんど食べないマグロ…
せっかくだからと欲張りマグロ丼をつくりました!!
ツレの「のっけ丼」は

また、イクラ攻めをしてきました。サーモンの下にもイクラ、、、
イクラ食べ比べをしたくて、違うお店でイクラを交換したのですが…まさかの一件目でのっけたイクラの上に盛られてしまうという、、、そして3件目もw
イクラ食べ比べしたい人は先にちゃんと言いましょう!笑
腹減っていたのですぐに完食!!

ごちそうさまでした!!
五所川原のエルムへ!青森のショッピングスポットの調査。
ご飯を食べた後は青森市内を歩いて探索。かれこれ2時間くらい歩き回る。特に目ぼしい発見もなく次ぎなる目的地を探す旅へ。
ちなみにこれが青森のシンボルね・・・

青森では有名な五所川原のエルムに行ってみた!
ツレが疲れて眠いと言っているので、車で夢を見ている最中にエルムにワープ!

道路から見える津軽富士こと岩木山が最高すぎる!!早々にエルムに到着。

これは完全に趣味で…ただ見たかっただけw
個人的には凄く楽しいんだけど、、、まあ来なくてもいいよね。
どこにでもよくある場末のショッピングモール!
周りにはヤマダ電機や温泉などがある。なんでもそろうので住んでいたら必須級のモールでした。
体感的には県庁所在地である青森市より活気ある気がする…気のせい?
ただ、見ての通り真っ暗!
これから、また雪道を上って十和田湖近くの宿にチェックインしなければ~
真っ暗ななかつるつる滑る雪道をのぼり宿に到着!

ウェルカムドリンクのビールを一気に飲み干す!

ここは山の上にあるので、空を見上げたら星が凄い綺麗!
何年ぶりだろう・・・こんな満点の星空は。
ついて早々、お腹が減っていたのですぐに夕食へ。

ここは懐石料理をだしてくれました。夕食付とは知っていたが内容ノーチェックでした。

ここでも、さっそく奥入瀬ビールを頼む…

魚にダークラガーは合わないのか?!

いろいろ、出てきて美味しく頂きました!!
この時点で明日の予定は白紙…朝飯でも食いながら考えるかと、、、
温泉に入って、部屋で1本寝酒をのんで就寝・・・3日目につづく
一日目はコチラ