
前日までに決まっていたのは宿泊する宿だけ!
それ以外は、事前に調べるコトもなく、、、出発!!
それでは、行き当たりばったりの青森旅行をブログにまとめてみたのでご覧ください。
【青森旅行】1日目のおすすめスポットとおすすめグルメ
青森旅行は「イカの街 八戸」からスタート。いざ!八食センターへ
さて、朝一の新幹線で青森に向かいます。
空港へのアクセスに1時間くらいかかってしまう人は、新幹線がおすすめ!飛行機って乗ってる時間は短い。
けど、前後の時間考えると新幹線って楽(後々おこる絶望をこの時は知らなかった、、、)。
子供の頃に「いかの街はちのへ」というCDが家にあったので、、、「新青森」まで行かないで、とりあえず八戸で下車。w

新幹線で青森の観光情報を調べていたら「のっけ丼」なるものが八戸に存在するらしい、、、
先ずは、それが食べられる「八食センター」なる場所を目指す!
バスが来るまで、併設されている施設で暇つぶし。

「八食センター」まではバスで10分くらいで着く。料金も100円と良心的。
「八食センター」到着!早い時間なのに人が多い!ここでは鮮魚からリンゴまで青森グルメを体験するにはおすすめのスポットでした。
さっそく、リンゴコーナーに吸い込まれる、、、

業者さんが買いに来るようなサイズ感。その場でカットして試食させてくれるのありがたい!
いろいろ試食して14個入りを購入。

その場で発送も出来るので凄く便利でした。
そのあとは、「八食センター」内をグルグルまわる。

で、お目当ての「のっけ丼」コーナーへ…

「のっけ丼」はこんな感じに置いてある食材を利用してオリジナルの丼ぶりをつくるシステム!
わたしの丼ぶりはホタテ・イカ・マグロ・イクラでこんな感じに!

さらにカキも美味しそうだったので追加しています。

ツレの丼ぶりはマグロとイクラダブル!

マグロでも部位ごとに選べるのも魅力です!
青森グルメで小腹を満たしつつ次の目的地を決める、、、、
八戸周辺の観光を探すも目ぼしいものがない・・・
いっそ「恐山」まで行くかー!となり駅まで戻る、、、とりあえず電車で行けるところまで行って・・・って
電車賃 高っ!!
片道1人2500円くらいする。今後の移動のこと考えたらレンタカーだ!とトヨタレンターで借りちゃいました。2泊3日で2万5千円くらい。ちなみに近隣のレンタカーはすべて空きがないとのことでトヨタだけレンタルできました。
【青森旅行】レンタカーを借りて八戸から恐山へ!
さて、行くとは決めたものの距離感はどんな感じかな・・・
右上の「むつ」の先が「恐山」です!!

よーし!予定もないし行ってまえーー!!
途中、面白そうなところあったら寄って行こう!
結果…
マジ?!
なんもねぇ~‼
衝撃的に立ち寄るところがなかったです。「むつ」につくまでに撮った写真はコレだけ!

目的地の「恐山」には近づいてきた。
サルも出てきたし本当に恐ろしい…

全然、車も通らないし、いよいよヤバいところに近づいてきた感がある。
なにやら、目前にバリケードが・・・
冬季
通行止め
っは?!
ということで、目的地を青い森鉄道の終着駅「大湊」に変更して、、、来た道を戻るノープランなわたしたち、、、事前の下調べは大事!w
これが 青い森鉄道の終着駅「大湊」駅

15時過ぎでしたがもう夕暮れの感じですね~
ここから、星野リゾート青森屋まで向かいます!!笑

道中は目ぼしいものも無かったので、さっそく本日の宿に到着!
完全に日も落ちて真っ暗。
【青森旅行】青森屋に到着!リンゴジュースと青森グルメを堪能

今回、宿泊させていただく部屋がコチラ

広くはないけど落ち着いていていい感じ。

掘りごたつが素敵でした!
当初の予定では、地元のごはんやさんに行く予定でしたが「三沢駅」周辺には良いところが少ないよ~との意見をいくつか頂いたので、、、
青森屋の中の「ヨッテマレ酒場」に変更。
「ヨッテマレ酒場」は予約なしでも楽しめます!
温泉でリフレッシュしてから「ヨッテマレ酒場」へ行くことに。
温泉の入り口で発見!

これがうわさに聞く「リンゴジュースのでる蛇口」

リンゴジュース
飲み放題!!
天国
そして、温泉も天国でした。
露天風呂が
最高!
写真が撮影できないのが残念!是非、自分で感じてください!ここは話すと長くなるので割愛。
お風呂を上がりサッソク、「ヨッテマレ酒場」へ
ちなみにこのエリアの雰囲気はこんな感じ。提灯がたくさん

祭りの雰囲気が漂う青森ならではの装飾

「ヨッテマレ酒場」へ吸い込まれる

席が凄くカワイイw

この「イカ」の人形が欲しい!!
さっそくイカの一夜干しとビールを注文し待つことしばしば。

東北ホップの黒ラベルをはじめて見たのでコレにしました。

イカが旨い!文句なし
つまみをちょろちょろ食べて…

郷土料理みたいだけど、簡単に言うとすき焼き?
ビール追加しながら美味しく食べていたら、なにやらイベントが始まるとのこと。
せっかくだから参加することに。
リンゴのセリ体験

2回ほどチャレンジしたのですがセリ落とすことができませんでした…
ただ、めちゃくちゃ楽しい!!これは開催していたら参加するべきですね~

その後は、津軽三味線や参加型のスコップ三味線など面白い出し物で楽しめました。
「青森屋」売店のおばちゃんのダンスが最高でした!
踊るだけ踊って売店に戻るスタイルが好きですw
なんだかんだ、ほとんど部屋にいない…やっと部屋に戻って、、、

明日の予定を考えつつ、もう一杯!
明日は朝から「十和田湖」に行くことに。
ここで、青森屋は敷地内全体が楽しむスポット沢山と言うことなので、朝一で見れないとなると今しかない!となり、夜の散歩へ
これが正解!人が全然いなくて貸し切り状態でした。たぶん、みんなライトアップされるの知らないんじゃ、、、
湖畔を周回できるコースがあります。

ねぶたっぽいデザイン照明がキレイ。

夜、静かな水面に映る景色が綺麗すぎてため息でる!

ここはお昼に来たい!

ちょっと座ってみました。ここからの景色はこんな感じ。

ちょっと寒いので厚着していきましょう。
1日目はこんなところ。
この後、部屋に戻って爆睡しました。

ノープラン青森旅行2日目に続く…