青森旅行の最終日は歴史巡りの旅!ご当地グルメも発見
最終日は山の上からスタート。朝起きてからの散歩。

うさぎちゃんの足跡が可愛い!
昨日は夜で見えなかったけど凄いいい場所。

綺麗な雪があたり一面に~
そしてホテル城ヶ倉で朝食バイキング。
朝から贅沢にホタテを食す!

そしてやっぱりイカが旨い!

腹ごしらえをしたところで出発!
ご飯を食べながら、今日は歴史巡りをすることに決定!
青森歴史巡りの旅!弘前市にある弘前城を目指す!
とりあえず山を下り、弘前市を目指す!昨日、五所川原に行って、今日は弘前w
効率の悪さが伺えます・・・
青森市に入ったところで青看板に「三内丸山遺跡」という文字が。これは縄文時代の遺跡!!
ノープラン旅だけあって、すぐに目的地を「三内丸山遺跡」に変更!青森市内から近い場所にあるのですぐに到着。

日本の一番重要な時期は「縄文時代」とよく言われるようになりましたね…
ふと、思ったのですがイノシシって海を泳いで大陸を横断しますよね…
クマも泳ぎが得意だとか…
実は人間も大陸を泳いで横断してたりして…

敷地内は凄く広いです!
このように縄文を感じさせるものも多数ありますが、文明が見え過ぎていてのめり込めない感は否めないです。

憧れのアースハウスにこんなところで出会えるとは思わなかった!

細部までこだわっています。

数千年の地層をビジュアルで体験できるのは感動。
一通り外を見て回った後は館内を見学。
5500年前の編カゴが見れるって凄くないですか?
当時のゴミ捨て場が沼地で、空気に触れないで保存されたとか…

縄文時代から釣り針は変わらない!

なんか、スケールが大きすぎて実感がわかない感じ・・・
イヤらしい土偶も発見w

資料館を見ているだけで面白かったです!これは見る価値あります。

縄文文化を堪能したところで、次は江戸時代へ
次こそ弘前城を目指し出発!そろそろランチも探しつつ…
三内丸山遺跡から弘前城へ…青森グルメを探しつつ、、、
三内丸山遺跡を満喫できたのでほぼ今日のミッションは終了?
ま、岩木山を見たいし、当初の予定通りに弘前城へ向かうことに。
高速の出口からの景色が絶景!

車を停めてしばし岩木山を見る!
で、看板があってみてたら黒石駅周辺が気になりまたルート変更。
黒石の「 中町こみせ通り(なかまちこみせどおり) 」を目的地に設定!

到着して見学。江戸時代の趣が残る街として有名みたいだけど、信じられないくらゴーストタウン化していた…開店している店が見つからないくらいに!
すごくもったいない文化遺産だと感じました。
ここで、ランチを食べるつもりでしたが、無理そうなのでやっぱり弘前を目指すことに。
弘前市で発見!グルメバーガー店。安くてうまい!最高のハンバーガー

わたしはダブルバーガー(1400円)
ツレはチーズバーガー(1200円?)
これがホント絶品!
前回、ハンバーガーを食べたのが文京区のファイアーハウス!ここも美味しかったけど近くにあればこっちに行くレベル…

サラダとドリンク付きでこのお値段!
弘前市民ズルいぞ!!
あと、フライドポテトが旨すぎてこれだけでも頼みたかった…
埼玉のグルメバーガーをチェックしてないから近々いってみようと思えました。近所にも美味しいところがあるかも?!
いい加減、弘前城に行きましょう!
お腹も一杯になったのでやっと弘前城に向かうことにしました。
駐車場が見当たらなかったので役所の駐車場に駐車。

なんか凄いしゃれたスタバがありました。家族でスタバに入っていく光景は初めて見ました!
スタバの前の景色もけっこう凄くてこんな感じです。

ここから弘前城に入っていきます。
11月下旬でも紅葉も楽しめるのでおすすめ!
真っ赤な紅葉

黄色の紅葉

整備された公園で木の樹齢もかなり古く迫力のある景色が楽しめます。
これが弘前城のメイン

なんかミニチュアみたいだねw
ここは入場料金かかるんだけど、城だけで言えば微妙かも…笑
ただ、弘前城の敷地から見える絶景は最高!

岩木山の虜になってしまいました・・・
園内をブラブラして次の目的地を決めることに。
弘前城周辺をぶらぶら~ミニチュア建造物
折角、なので弘前城の周辺を少し探索。
なんか区画が大きすぎて情緒にかける…笑
看板で「ミニチュア建造物」なるものを発見!近いのでさっそく向かうことに。

年季が入ってますね~なんせ雨ざらしだし…
引き目だとこんな感じ。

ちょっとここは、、、5分で退散しましたw
もう夕暮れ、岩木山の麓にある岩木山神社へ!
時間も迫ってきた、、、最後の目的地は岩木山神社に!
岩木山神社(いわきやまじんじゃ)は、青森県弘前市百沢の岩木山の南東麓にある神社。別称、「お岩木さま」「お山」「奥日光」。旧社格は国幣小社で、津軽国一宮とされる。
wikipedia
岩木山神社に向かう道中から見える牧歌的な風景に癒されつつ到着。

神社の詰め所的な建物が素敵!

なんだ?

ここに白雲大龍神が祭られているのか?!

白雲大明神はたまごが好きなのか?
?マークがたくさんの白雲大明神でした!
さて、本殿に向かいます!

想像以上に荘厳な建物でした!
中からはお経みたいな感じの声が聞こえてくる…

参拝者からは信仰心の強さを感じました。
パワースポットと言われる所以は感じられました~
と、そろそろ時間も迫っているのでここからはダッシュで帰ります!
いざ、新青森駅へ!ここが絶望の終着駅?
帰るころには真っ暗に…特にどこに寄るわけでもなく新青森駅に到着。
あとはお土産買って帰るのみ!
先にレンタカーを返すために新青森駅前のトヨタレンタカーへ向かう。

これ、新幹線が停まる新青森駅前ですよ・・・
お土産なんてどこで買えばいいんだ、、、
車を返すのをやめて、近くのマエダガーラモールという商業施設にお土産を求めさまよう。
無事にお土産を購入!酸化防止剤も入っていないストレートのリンゴジュースがたくさん置いてあってオススメです!さて、新青森へ…
コレが新青森じゃー

これ、土曜日の19時ですよ・・・

メインのエントランスはコチラ

ここは、絶望の終着駅かい?

ああ、人が見える!それだけで安心…

よし!新青森駅は貸し切りじゃ!

駅ではやることもないので、新幹線が来るのをまって帰りました…
さらば青森!
さよなら絶望の終着駅!

1日目はコチラ
2日目はコチラ
最後まで読んでくださり。ありがとうございました!
まとまらない記事で申し訳ないですが、少しでも参考になれば幸いです。
では、またね