オイシックスのビビンバを多用する私が、更に美味しくするアレンジに挑戦。
時短・簡単が最大のメリットなので、損なわないように簡単アレンジしてみました。

オイシックスのビビンバを試したことがない人も多いでしょうからミールキットから紹介します。
オイシックスで人気のビビンバ!そもそもミールキットってなに?
オイシックスといえばミールキット!
kit Oisix(ミールキット)とは
20分以内に2品つくれる
レシピ付き献立キット
- どのキットにも5種類以上の野菜が入っている
- 賞味期限によって選べるキット
(フローズンなら到着後23日保証) - 契約農家で安心品質
- 週替わりで20以上のメニュー


キットオイシックスの利点は何といっても、時短と品質のバランス!
ミールキットなのに美味しい野菜がたべられるなんて嬉しい。
そしてキットオイシックスで地味に便利なのが副菜。
ジューシーそぼろと野菜のビビンバには『小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ』がついてきます。


ビビンバにはスープですが、他にも『ツナと3種野菜の甘だれ』などメインに合わせて異なります。


オイシックスのミールキットで人気のビビンバをアレンジ!
※通常のつくり方は別記事でまとめていますので、ご覧ください。
「オイシックス」のミールキット!人気メニューの【ビビンバ】と【味噌漬け豚のたっぷりキャベツ添え】を試してみた。価格や口コミ、評判もチェック。
オイシックスのミールキットで
1番人気のビビンバ







わたしは月に2回くらいオイシックスのビビンバ食べています。アレンジに時間がかかったらミールキットの利点がなくなるので、時短のままできるアレンジをしてみました。
下準備
ご飯を炊く!
野菜を洗って切る!
以上


うちはハリオの土釜で炊くので、火を止めてから調理始めればピッタリ。


調理開始
ひき肉をフライパンで炒めます。オイシックスのビビンバは甘めなので、今回はラー油で炒めていきます。更に勢いで七味唐辛子を投入(これ多分いらない)w


ラー油の香りで辛い物が食べてくなってきたので秘密兵器を追加
豆鼓!


これを入れると本場(どこか知らないけど)の辛さを体験できます!
ついでに、甜麺醤も入れた。


辛い匂いで食欲増進!ある程度炒めたら人参を入れます。
人参はカット済なので入れるだけで簡単。


火が通ったら残りを追加します。めんどくさいからまとめて入れてしまいました。


で、1.2分炒めたら、、、


最後に付属の調味料をいれてほぼ完成。
で、今回はごはんもアレンジしました!
石焼風ビビンバへ
土鍋、スキレットなどなんでもよいですが、うちにあったグリルパンで代用しました。
グリルパンにごま油を塗って、炊いたご飯をのっけて火にかける。


火にかけつつ、炒めた具材を乗っけます。
あとは、貰い物のキムチ乗っけました。







川越シェフのイチオシって、、、
最後に、付属の卵をのっけて
はい、完成!


辛くて美味しい!
ってか、途中の調味料はどうでもいいけど、、、
ご飯は焼いた方がうまい!!
ミールキットは誰にでも食べやすいように、パンチのきいた味付けにはなっていない。
調味料だけアレンジすれば飽きないで食べられそう。





ビビンバは鉄板なので美味しいアレンジあれば教えてください。
まだ、オイシックスのビビンバを食べたことない人は、オイシックスのお試しセットがおすすめです!単品で購入するよりめちゃくちゃお得。だいたいビビンバは入っているので試してみてください。
お試しセットはコチラの記事で検証しました。
【オイシックス】お試しセットはお得?お試しセットを申し込む前に確認しておくこと。
お試しセットをざっくり、説明すると1980円で5000円分くらいの商品がGETできる超お得なセット。
そこに、だいたいいつもビビンバなどのミールキットが入っています。
なので、単体で申し込むよりお試しセット頼んだ方が断然お得!
試しに頼んでみても損することは
まずありえないセットっとなっています。


食材の宅配サービスを利用したことない人は味に驚くかも。
なんせ野菜が美味しいので試す価値は大いにあります。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。またね