ググってたらひょんなことからたどり着いたマクドナルドのサイト
見てたらすごく面白かったので抜粋しました。
マクドナルド正直かw
よくあるご質問
お客様から寄せられたよくあるご質問を掲載しています。
最近増えたご質問
チキンマックナゲットは、おいしくなるように、もも肉が配合されています。もともと赤みが強い部位のため、十分な加熱後も赤く残ることもありますが、工場と店舗で揚げて火を通していますので、品質上は問題ございません。安心して召し上がっていただけます。
食材の道のり チキンマックナゲット篇はこちら
引用:日本マクドナルド株式会社
はい。そのため、マックシェイクは機械の特性上、他の味が混ざる場合がございますので、期間限定商品販売中はアレルギー情報が通常と異なる場合がございます。ご利用の都度、最新の情報をご確認くださいますようお願いいたします。
引用:日本マクドナルド株式会社
よくある質問一覧
新鮮な牛肉を原料として使用することで、肉本来の結着力によりジューシーで弾力のあるビーフパティを作ることができます。
引用:日本マクドナルド株式会社
弊社では、どの店舗でも常に美味しくお召し上がり頂けるよう、商品原材料には管理時間、温度の環境設定に厳しい基準を設けております。また、お客様のご注文をお受けしてから商品をお作りするメイドフォーユーというシステムを導入しております。このシステムは、冷たいものは冷たく、温かいものは温かくと、素材を生かした作り方となっておりますため、ご注文をお受けしてから商品をお作りしても、レタスなどの野菜やチーズなどを使った商品につきまして、多少冷たく感じられる場合がございます。
そのため、ご提供する際のチーズバーガーのチーズは必ずしも溶けた状態にはなりません。
詳しくは、ご注文を受けてから作り始める「メイド・フォー・ユー」をご確認ください。
引用:日本マクドナルド株式会社

そろそろ本気だしてきたなw
トマトは畑で採れたものをそのまま箱詰めして店舗に納品しています。調理前にはトマトについた汚れや雑菌を落とす必要があり、食品に使用が認められている洗浄・殺菌剤を使用しています。
引用:日本マクドナルド株式会社
そういう事実はまったくありません。
引用:日本マクドナルド株式会社
マックシェイクを分離させてもサラダ油になることはありません。
そもそもサラダ油は使用していませんが、栄養成分を見ても、脂質の量は製品184gに対してわずか1.3g※であり、半分が油でできているという噂は事実と異なります。
※マックシェイクバニラ(S)の場合
引用:日本マクドナルド株式会




次は字面だけみたら【らでぃっしゅぼーや】と一緒なんだよな、、、、笑
レタスを生産する農家は、農場の環境や天候、作物の成育に合わせて、農薬を必要最低限で使用しています。
引用:日本マクドナルド株式会
最後は正直に
レタスは、国内の工場でスライス加工しています。スライス後、食品に使用ができる殺菌剤を含んだ水で洗浄・殺菌しています。その後、冷却されたたっぷりの水ですすぎ、脱水、包装を経て店舗に届けられます。
引用:日本マクドナルド株式会




マクドナルドさんありがとうございました。
続きは公式ホームページで楽しんでください!