いまは、ダイエットと言えば食事制限ダイエットが主流になっていますよね。
なぜ、食事制限系のダイエットが主流になっているかと言えば…
痩せるからです
確かに糖質制限ダイエット、パレオダイエット、ケトジェニック、ローファットダイエットなど効果のある制限系ダイエット方法は多数あります。
しかし、制限系のダイエットには重大な弱点があります。

制限をやめたらリバウンドしやすいということです。
体型を維持するためには制限を続けなければいけません。
一生、食事を制限して生きて幸せなのか?
わたしもダイエットを始めるにあたって、いろいろと調べました。
その中でも「パレオダイエット」で有名な鈴木祐さんの著書が気付きをくれました。
最高の体調
凄く面白い本です。パレオダイエットに興味がある人は読んだ方が良いと思います。
ただ、すごく勉強になる内容だったのですが個人的には実践できないよ~って感じでした

いろいろ調べた結果。
鈴木祐さんなどの強すぎるメンタルをお持ちの人は稀だと思います。わたしの様な普通の人には制限系ダイエットでは根本的な解決はできないという結論に至りました。
そして、わたしが出した結論は
ダイエットに成功する為には
ダイエットをやめるしかない
今回は、このような結論にいたった理由を解説していきます。
食事制限ダイエットで痩せてもリバウンドして太ってしまう理由
先ずは、食事制限ダイエットについて説明します。
種類が多いので、今回は一番有名な糖質制限ダイエットを例に解説します。
糖質制限ダイエットで痩せるメリット
- 痩せる
- 食べれるものが多い
- 善玉コレステロール値が上がるetc...
糖質制限ダイエットはしっかりと取り組めば、第一の目標である痩せることができます。しかも、減量幅が大きいです。
また、糖質(米、パン、麺)いわゆる主食系を制限するものなのでおかずなんかは結構食べることができます。
糖質を制限することにより、HDLコレステロール値が上がる。
この善玉コレステロールは中性脂肪値を下げる効果があるので痩せやすい体質になります。








でも、わたしは海鮮丼が大好きなので…諦めました!
青森に旅行に行って「のっけ丼」が食べれないなんて想像しただけで…
糖質制限ダイエットで痩せるデメリット
- そもそも制限する理由がない
- 継続できない仕組み
- 制限をやめたらリバウンドしやすい
それでは一つずつ解説していきます。
そもそも制限する理由がない
糖質制限ダイエットは糖質を制限したから痩せるわけではないという実験結果がある。
こちらが、アメリカで行われた研究結果を東京大学の佐々木敏教授がグラフにまとめたもの


少しわかりにくいですが、ざっくり要約すると
糖質制限をしっかり行えば痩せますが、別に糖質を制限しなくても食事に気をつかえば同じくらい痩せますよ!ということ。
糖質制限をすることによって摂取カロリーが減っていただけということですね。


継続できない仕組み
冒頭でも言いましたが、あなたは一生を米、パン、麺を食べずに生きて幸せですか?
制限することがストレスになるなら、あなたには制限系のダイエットは向いていません。
制限をやめた後は、どうなるかは容易に想像がつきますよね。
制限をやめたらリバウンドしやすい
食事制限やライザップなどの短期間で痩せるダイエットにはリバウンドがつきものです。
人間にはホメオスタシスと言われる仕組みがあり。短期間で痩せると、異常だと判断して元に戻そうという働きが起こります。
食事制限ダイエットでリバウンドしないために必要なこと
痩せた後にリバウンドをしない考えか方のコツ
一番変化があったのがライザップ!
— rin (@qqqqrin) December 20, 2019
3ヶ月ぐらい通って10kg落とせたけど
しかしそこから15kgのリバウンド笑い泣き
50万円ちょっとドブに捨てました。
そうはいってもリバウンドした原因は
食べ過ぎ
食欲のコントロール不能状態#ダイエット#ダイエット記録






誰かに管理してらって痩せた人にありがち…
そもそも自己管理ができないから、人に頼っているということを忘れないことが大事。
後ほどわたしも実践している自己管理が苦手なりの管理の仕方を紹介します。
これも、同じようなケースです。
入院ダイエットほど
— 三 浦 葵 (@_skyn) February 28, 2017
リバウンドが怖いものはないよ






入院ダイエットは有名ですが、同じくらい退院リバウンドも有名ですね!
次の人の考え方が大切になってきます。
自分を自分でコントロールしていくのは、難しい。ライザップに行って、止めた途端にリバウンドする人が多いのは、そのせいですね。私は好きな服を着ていたいですね。服がコントロール機能をはたしています。 https://t.co/d74diP87Hu
— Drop (@Drop_sizku) December 23, 2019
痩せることをゴールにしてはいけません。
あくまで、痩せるのはゴールを達成する為の過程にしましょう!






自分なりの理想の人生を考えましょう。それを達成する為に必要であれば痩せましょう。
それでは、自分で自分をコントロールするのが難しいという前提で方法を紹介します。
痩せた後にリバウンドしない為には・・・
細かいことは置いといて、おおまかに言うと。
結局は、太るってしまう原因は食べ過ぎになります。
痩せるためには、、、
① 消費カロリ > 摂取カロリ
痩せた後は、、、
② 消費カロリ = 摂取カロリ
これであれば、理想の体重を維持できるわけです。
これをふまえ、わたしがおすすめする方法は
- ①の食事制限は行わない
- はじめから②の消費カロリ=摂取カロリの食事をする
え、、、でも「消費カロリ = 摂取カロリ 」では痩せないんじゃないか?
と思うかもしれませんが、②はあくまで痩せた後に維持するための食事量になります。
理想の体型の自分がとるべき食事をイメージして食事するだけでOKです。
この方法だと、食事制限をがっつり行った場合と比べるとペースは落ちますが…リバウンドのリスクも減少します。
なによりも、ダイエットが成功した後も食事が変わらないところが利点です。
食事環境をコントロールしてリバウンドしないで痩せる!


食事環境をコントロールしないとリバウンドしてしまう?
わたしなんかは、意志が弱いので会社で嫌なことがあったりストレスが溜まると
ついスーパーで余計なものを買ってしまったり、同僚と飲みに行ってしまったり…
食事のコントロールが苦手でした。
ダイエットをするにあたり徹底的に調べました。笑
この方法を考えるきっかけになったのがこ2つ
- ライザップ
- 入院ダイエット
この2つに共通しているのが
- 管理を人任せにする
- 管理が終わるとリバウンドのリスクが高い
なので、環境の管理が重要になってくることがわかると思います。
これを意識して、意志が弱い人でもリバウンドなしで簡単に管理できる方法を紹介します。
環境を簡単にコントロールする方法
わたしが簡単に環境をコントロールできた方法は、ネットで食材を買い始めたことです。
え?と思うかもしれませんが、食材宅配サービスでは事前に食材を注文する必要があります。
食材宅配サービスを利用するメリット
- 半強制的に計画的になる
- 衝動買いが抑えられる
- 食材宅配サービスは野菜が美味しいところが多い
ダイエットにおいては、事前にネット注文をする必要があることが…大きなメリットとなります。
これにより、衝動買いやお肉ばかり買ってしまうということが抑えられます。
食材宅配サービスのおすすめは?
わたしは、たまたま始めた食材宅配サービスにはまっていろいろと試してみました。
はじめての人におすすめなのは2つあります。
- らでぃっしゅぼーや
- パルシステム
先ずはこの2つのサービスを試すのがおすすめ。
※両方ともお試しコースあり
らでぃっしぼーやは
安全で美味しい野菜を食べたい人におすすめ!
野菜がホントに美味しい!
らでぃっしぼーやのお試しセットは実際に頼んでみた際に記事にしました。
>> 「らでぃっしゅぼーや」のお試しセットは本当にお得?申し込んだと後の勧誘などはあるのか?


お試しセットはこんな感じです
パルシステムは
コスパが良い!
値段は安いが商品がしっかりしている!
パルシステムもお試しセットがあります。
定番満足おためしセット | 1000円(税込) |
有機野菜おためしセット | 1000円(税込) |
赤ちゃんとママのおためしセット | 1000円(税込) |
もちろん、各社とも1回しかお試しできません…
わたしは、定番満足おためしセットを頼みました。その時にまとめた記事がコチラ
>> 【満足度70%】パルシステムのおためしセットを実際に試してレビュー


らでぃっしゅぼーやと比べるなら、有機野菜お試しセットを頼む方が正解かも?!


お試しセットだけでもめちゃくちゃお得なので、先ずはお試しセットを試してから考えてみてくだい!
この、方法で環境をコントロールすると特に意識しなくても食べ過ぎなどを抑制できるのでオススメです!
では、楽しみながらダイエットを成功させましょう!
最後まで読んでくれてありがとう。またね